忍者ブログ

ラジコンヘリ

電子回路設を趣味&仕事にしていた関係から、近年の電子ジャイロによるラジコンヘリの驚異的な進歩に興味を持ち、ラジコンヘリを始めて、ホバリングがやっと出来た初心者です。

devo7 USB コントローラー組み立てその12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

devo7 USB コントローラー組み立てその12

ジャンパーの説明
JP1:HOLDSWとFMDSWの位置を変えたい場合(HOLDを右)、ジャンパー1(JP1)を
   ショートさせます。(入れ替える場合、トグルSW自体も入れ替えてください)

JP2:キャリブレーションSWとして利用、ジョイスティク、ボリームの個体差を吸収する
   ために、1回必要になります。
   手順
   1.ジャンパー2(JP2)をショートさせます。
   2.USBをパソコンにさし、電源を入れます。
     赤色LEDの点灯を確認。
   3.4個のジョイスティクとボリームを最小から最大になるように操作します。
   4.ジャンパー2(JP2)をオープンさせます。(JP2を抜きます)
     赤色LEDの消灯、緑色LEDの点灯を確認。
   5.完了。


JP1をショートした写真です。



devo 7の裏ぶたを付けて完成です。



PR

コメント

プロフィール

HN:
フミ
性別:
非公開

P R