忍者ブログ

ラジコンヘリ

電子回路設を趣味&仕事にしていた関係から、近年の電子ジャイロによるラジコンヘリの驚異的な進歩に興味を持ち、ラジコンヘリを始めて、ホバリングがやっと出来た初心者です。

T-REX150 N-Channel側の電脳チェック方法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

T-REX150 N-Channel側の電脳チェック方法

1.下記の赤枠のICがN-ChannelのFET(X04V)です。
  6個とも全て外します。
        注意:赤枠以外のチップは外さないこと!


2.下記3個の赤丸のランドが、FETのゲートです。
 

3.上記の赤丸のランドの信号をオシロ計測し、全て下記の写真の「N-Channel」の信号と
  同様であればOKです。 
  注意:スロットル0%で、GNDライン(信号なし)、スロットル100%で下記写真の信号
PR

コメント

プロフィール

HN:
フミ
性別:
非公開

P R